東通村トップページ > 村民の方へ > 年金・保険・税金 > 税金・村民税 > 村税の納期と納付方法 > 村税の納期と納付場所
最終更新日:2025年4月16日
納期
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
村県民税 | 1期 | 2期 | 3期 | 4期 | ||||||||
固定資産税 | 1期 | 2期 | 3期 | 4期 | ||||||||
軽自動車税 | 全期 | |||||||||||
国民健康保険税 | 1期 | 2期 | 3期 | 4期 | 5期 | 6期 | 7期 |
- 注)納期限は上記の納期月の末日です。ただし、12月の納期限は12月25日になります。
- 注)納期限日が土曜日・日曜日・祝日になる場合は翌営業日(平日)になります。
- 納期限内に必ず納付しましょう!
納付場所
令和5年度課税分から地方税統一QRコードを導入し、納付方法は次のとおりとなっています。
(1)下記の金融機関窓口のほか、全国の地方税統一QRコード対応金融機関(ゆうちょ銀行(郵便局)など)の窓口でも納付いただけます。
(2)スマートフォンやパソコンで納付書に記載された地方税統一QRコードを読み取り、クレジットカード等で直接納付いただけます。
((2)の場合は、金額の訂正はできず、納期内のご利用に限ります。)
※領収証が必要な場合は(1)の方法で納付してください。
※納付された領収書は、大切なものですので5年間保管してください。
※お近くの金融機関窓口が地方税統一QRコードに対応しているかどうかは、金融機関に直接お問い合わせください。
※納付書を紛失した場合や上記以外での納付の場合には、別に郵便振替用紙が必要になる場合もありますので、
事前に東通村役場税務課までご連絡ください。
(1)下記の金融機関窓口のほか、全国の地方税統一QRコード対応金融機関(ゆうちょ銀行(郵便局)など)の窓口でも納付いただけます。
(2)スマートフォンやパソコンで納付書に記載された地方税統一QRコードを読み取り、クレジットカード等で直接納付いただけます。
((2)の場合は、金額の訂正はできず、納期内のご利用に限ります。)
※領収証が必要な場合は(1)の方法で納付してください。
※納付された領収書は、大切なものですので5年間保管してください。
※お近くの金融機関窓口が地方税統一QRコードに対応しているかどうかは、金融機関に直接お問い合わせください。
※納付書を紛失した場合や上記以外での納付の場合には、別に郵便振替用紙が必要になる場合もありますので、
事前に東通村役場税務課までご連絡ください。
金融機関
・青森みちのく銀行
・青い森信用金庫 下北営業部
・青森県信用組合 むつ営業部
・十和田おいらせ農業協同組合 むつ支店
・東北労働金庫
・東北各県のゆうちょ銀行又は郵便局
・青い森信用金庫 下北営業部
・青森県信用組合 むつ営業部
・十和田おいらせ農業協同組合 むつ支店
・東北労働金庫
・東北各県のゆうちょ銀行又は郵便局
東通村役場
・会計管理室
・役場内青森みちのく銀行
・役場内簡易郵便局
・役場内青森みちのく銀行
・役場内簡易郵便局
税金の納付が遅れると・・・
納期限までに納付しないことを滞納といいます。村税を滞納すると以下の処分がおこなわれます。
督促状
納期限までに村税を納付していないかたに対して、地方税法の定めにより、督促状が送付されます。
◆督促状が届いたら
督促状が届きましたら、至急納付してください。
なお、督促状を利用した納付が可能ですので、そのまま金融機関等へ
お持ちください。
◆口座振替なのに督促状が届いた場合
残高不足等により振替できなかった可能性があります。
通帳をご確認のうえ、届きました督促状で納付してください。
※金融機関で納付していただいてから村役場に送金されるまで、10日前後要する場合があります。このため、すでに納付されていても、行き違いで督促状が送付される場合がありますので、ご了承ください。
◆督促状が届いたら
督促状が届きましたら、至急納付してください。
なお、督促状を利用した納付が可能ですので、そのまま金融機関等へ
お持ちください。
◆口座振替なのに督促状が届いた場合
残高不足等により振替できなかった可能性があります。
通帳をご確認のうえ、届きました督促状で納付してください。
延滞金
納期限を過ぎて村税を納付する場合、延滞金が加算されます。延滞金は納期限の翌日から1か月を経過する日までの期間は年2.5%(令和3年1月1日現在)、1か月を経過した後は年8.8%で計算されます。延滞金が1,000円以上になった場合に本税と合わせて納付していただきます。
差押処分について
督促状や催告書によっても自主的な納付がない場合、やむをえず財産(不動産・車・預貯金・給料・有価証券等)を差押することがあります。さらに、差押後も滞納が続きますと、差押財産を公売など換価(現金化)して、滞納税へ充当することとなります。
青森県市町村税滞納整理機構への業務移管について
再三の催告書や呼出し等にも応じず,納税意思がまったくないとみなされた滞納者については、青森県市町村税滞納整理機構へ徴収権を移管します。
※青森県市町村税滞納整理機構…市町村税などの滞納整理を市町村と協働して行う専門機関
※青森県市町村税滞納整理機構…市町村税などの滞納整理を市町村と協働して行う専門機関
本ページに関するお問い合わせ先
税務課税務グループ
所在地:〒039-4292 青森県下北郡東通村大字砂子又字沢内5番地34 [アクセス]
電話番号:0175-27-2111
Fax番号:0175-27-2130
メールアドレス:zeimu@vill.higashidoori.lg.jp