ページ本文
印刷用ページ

じぇんこまき

じぇんこまき1

1月16日(土)、小正月の伝統行事「じぇんこまき」が今年も竹林竹光さん(向野)宅で行われました。

じぇんこまき2

牛馬の神様とされる蒼前様を祝う行事として村内では古くからおこなわれているものですが、今では上田代地区のみで行われています。今年は同地区で諸事情により行われなくなったため、上田代地区出身の竹林さんが自宅前で行ったものです。

じぇんこまき3

地区の子ども達などが今か今かと待ちわびる中、神棚で清められた「じぇんこ」が竹林さんなどによりまかれると、大人も子どもも寒さも気にせず大喜びで小銭を拾い集めていました。

じぇんこまき4

竹林さん宅ではご馳走などが振舞われ、また、昨年数々の賞を受賞した「あんり号」にもお神酒が振り注げられ、今年1年の健康や家内安全が祈願されていました。

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

   

本ページに関するお問い合わせ先

総務課総務グループ
所在地:〒039-4292 青森県下北郡東通村大字砂子又字沢内5番地34 [アクセス
電話番号:0175-27-2111
Fax番号:0175-27-2130
メールアドレス:soumu@vill.higashidoori.lg.jp