最終更新日:2025年4月1日
この度の東通村長選挙におきまして、多くの村民の皆様からのご支持をいただき、引き続き2期目の村政運営を担わせていただくことになりました。
改めまして、その責任の重さに、身の引き締まる思いをいたしているところでございます。
これまでの村政運営の継続と、更なる発展にご期待をいただいたものと考えており、村民の皆様の思いを重く受け止め、自らが掲げた「未来へ挑戦しつづける村づくり 全世代が活躍できる東通村」をスローガンに、全身全霊で職務を遂行して参る所存であります。
和を以て貴しと為す
私の政治理念である、「村民が主役の村づくり、村民のための村づくり」、「子どもからお年寄りまで、すべての人たちが安心して笑顔で暮らせる地域づくり」、「住民の声に耳を傾け、一人ひとりに寄り添った村政運営」を実現すべく、各集落に出向き、村民の皆様の声に耳を傾け、声を拾い、対話するため、昨年度も、里地区を加えて全集落で開催した「東通円卓会議」に加え、「村商工会円卓会議」、「シルバー人材センター円卓会議」等を開催し、皆様と膝を突き合わせ直接意見を伺うことにより、それぞれの集落、地域、そして幅広い年齢や職業に従事する皆様が、直面している足元の課題から未来への展望まで、これまで以上に詳細に伺うことが叶いました。
また、「小学生円卓会議」や「中学生議会」では、子ども達が、学校生活だけではなく、地域に対する思いや考え、村の将来等について、しっかりとした意見を持ち、自分たちが考える東通村の未来、将来の姿を真剣に話してくれたことが印象に残っております。
これまでの取り組みに対し、地域住民の皆様からは、それぞれの地域において、成果は確実に実感していると、多くの声を頂いており、これからの東通村の将来、そして未来について、住民との議論をさらに深め、住みよい村づくりに繋げて参ります。
常に住民の立場、相手の立場で考え、仕事と向き合い、最善を尽くす所存でありますので、よろしくお願いいたします。
改めまして、その責任の重さに、身の引き締まる思いをいたしているところでございます。
これまでの村政運営の継続と、更なる発展にご期待をいただいたものと考えており、村民の皆様の思いを重く受け止め、自らが掲げた「未来へ挑戦しつづける村づくり 全世代が活躍できる東通村」をスローガンに、全身全霊で職務を遂行して参る所存であります。
和を以て貴しと為す
私の政治理念である、「村民が主役の村づくり、村民のための村づくり」、「子どもからお年寄りまで、すべての人たちが安心して笑顔で暮らせる地域づくり」、「住民の声に耳を傾け、一人ひとりに寄り添った村政運営」を実現すべく、各集落に出向き、村民の皆様の声に耳を傾け、声を拾い、対話するため、昨年度も、里地区を加えて全集落で開催した「東通円卓会議」に加え、「村商工会円卓会議」、「シルバー人材センター円卓会議」等を開催し、皆様と膝を突き合わせ直接意見を伺うことにより、それぞれの集落、地域、そして幅広い年齢や職業に従事する皆様が、直面している足元の課題から未来への展望まで、これまで以上に詳細に伺うことが叶いました。
また、「小学生円卓会議」や「中学生議会」では、子ども達が、学校生活だけではなく、地域に対する思いや考え、村の将来等について、しっかりとした意見を持ち、自分たちが考える東通村の未来、将来の姿を真剣に話してくれたことが印象に残っております。
これまでの取り組みに対し、地域住民の皆様からは、それぞれの地域において、成果は確実に実感していると、多くの声を頂いており、これからの東通村の将来、そして未来について、住民との議論をさらに深め、住みよい村づくりに繋げて参ります。
常に住民の立場、相手の立場で考え、仕事と向き合い、最善を尽くす所存でありますので、よろしくお願いいたします。
本ページに関するお問い合わせ先
総務課村長公室
所在地:〒039-4292 青森県下北郡東通村大字砂子又字沢内5番地34 [アクセス]
電話番号:0175-27-2111
Fax番号:0175-27-2130
メールアドレス:soumu@vill.higashidoori.lg.jp