最終更新日:2012年4月1日
生活習慣病の増加をくい止めるために、「特定保健指導」を行っています。特定健康診査によりメタボリック症候群(内臓脂肪症候群)やその予備群に該当する場合、特定保健指導を実施し、生活習慣の改善と予防に向けた支援を行います。
1. 特定健診の対象者
東通村国民健康保険の特定健康診査を受けた方でメタボリック症候群またはその予備群と判定された方
2. 内容
保健師、栄養士より、面接、電話、健康教室等を通して生活習慣の改善につなげるための相談、アドバイスをします。
初回面接、情報提供
健診結果説明会にて、健診結果の見方について参加者全員に情報提供します。
動機づけ支援、積極的支援の初回面接を行います。
動機づけ支援、積極的支援の初回面接を行います。
動機付け支援
メタボリック症候群のリスクがある方を対象に、生活習慣を振り返り、生活習慣改善に向けた保健指導を行います。(1回)
積極的支援
メタボリック症候群のリスクが複数ある方を対象に、健康的な生活習慣の継続を目指し、定期的・継続的な支援を行います。(3か月間の継続的な支援)
3. 実施場所
- 村内各集会施設、保健福祉センター
- 電話による保健指導
4. 自己負担
無料です。

PDFのダウンロードについて
PDFファイルをご覧いただくにはAdobeReader(無償)が必要です。AdobeReaderがインストールされていない場合は、左のアイコンをクリックして、ダウンロードした後インストールしてください。
AdobeReaderダウンロードページ
本ページに関するお問い合わせ先
健康福祉課健康グループ
所在地:〒039-4222 青森県下北郡東通村砂子又里17-2 [アクセス]
電話番号:0175-28-5800
Fax番号:0175-48-2510