最終更新日:2012年4月1日
下記に関わらず、職場で「事業者健診」が受けられる方は、そちらを受診してください。
健診の受け方を確認しましょう。
健診の受け方を確認しましょう。
1. 村の集団健診の対象者
基礎健診
- 20歳~39歳の方
- 75歳以上の方(後期高齢者医療制度加入の方)
- 65歳~74歳の方(障害による後期高齢者医療制度加入の方)
- 生活保護を受給している方
- 中国残留邦人等に対する支援給付を受給している20歳以上の方
- 社会保険被扶養者、任意継続者で、特定健診受診券に「集合A」「集合B」「結」のいずれかが記載されている方
特定健診
- 東通村国民健康保険に加入している方 (40歳~74歳)
国民健康保険以外の健康保険に加入している方(健保組合・共済組合等)
本人については、加入している医療保険者(健保組合・共済組合等)が「特定健診」を実施します。受診方法・時期は加入している医療保険者にお問い合わせください。
被扶養者、任意継続者は、村の集団健診会場で受診できます。(受診券が必要となります。)
被扶養者、任意継続者は、村の集団健診会場で受診できます。(受診券が必要となります。)
2. 申し込み方法
保健協力員による巡回訪問
保健協力員が健診申込書をお届けに訪問します。受診希望の有無にかかわらず、未受診理由についても記入して保健協力員に健診申込書を提出して下さい。 がん検診、基礎・特定健診を希望される方は、合わせて別途申し込みが必要です。
電話でのお申し込み
健診申込書で希望しなかった場合でも、随時電話にて受付いたします。
健康福祉課(0175-28-5800)にお電話にて申し込みをしてください。
健康福祉課(0175-28-5800)にお電話にて申し込みをしてください。
3. 内容
- 問診(自覚症状・既往歴・受診状況など)
- 身体計測(身長・体重・腹囲・BMIなど)←75歳以上は腹囲なし
- 理学的検査(視診・聴打診・触診など)
- 血圧測定
- 尿検査(蛋白・糖・潜血)
- 血液化学検査(HDLコレステロール・LDLコレステロール・中性脂肪)
- 肝機能検査(AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP)
- 血糖検査(空腹時血糖値・ヘモグロビンA1c)
- 心電図検査
- 眼底検査
4. 実施場所・日時
5. 自己負担
- 無料です。
- 社会保険等被扶養者、任意継続者については自己負担が発生する場合があります。受診券等でご確認ください。

PDFのダウンロードについて
PDFファイルをご覧いただくにはAdobeReader(無償)が必要です。AdobeReaderがインストールされていない場合は、左のアイコンをクリックして、ダウンロードした後インストールしてください。
AdobeReaderダウンロードページ
本ページに関するお問い合わせ先
健康福祉課健康グループ
所在地:〒039-4222 青森県下北郡東通村砂子又里17-2 [アクセス]
電話番号:0175-28-5800
Fax番号:0175-48-2510