最終更新日:2020年4月1日
定期予防接種とは、予防接種法に基づき、対象となる病気、対象者、接種できる期間が定められた予防接種です。定期予防接種の対象となる感染症は、感染し発病すると重症化する、または人から人への感染力が強い感染症です。多くの人が抵抗力をつけることで、病気の流行をなくし、生まれたばかりの赤ちゃんなど、予防接種を受けることができない人も病気から守ること(集団予防)に重点が置かれ、保護者は、お子さんが予防接種を受けられるよう努める必要があります。
接種費用は、原則、お住まいの市町村から支払われますので、無料で接種が可能です。
※定期予防接種は定められた時期に受けないと、接種費用は自己負担となりますのでご注意ください。
定期予防接種
各種予防接種は、医療機関での個別接種で接種できます。
接種希望日1~2週間前に医療機関へ予約して接種を進めてください。
接種希望日1~2週間前に医療機関へ予約して接種を進めてください。
■個別接種…医療機関にて接種できます。
種類 | 対象者 | 回数 | |
---|---|---|---|
B型肝炎 | 初回2回 | 生後2か月~9か月未満 | 2回 |
追加1回 | 1回 | ||
小児用肺炎球菌 | 生後2か月~5歳未満 | 4回 | |
5種混合(DPT-IPV-Hib) ・ジフテリア ・百日せき ・破傷風 ・不活化ポリオ ・ヒブ |
1期初回 | 生後2か月~7歳6か月未満 | 3回 |
1期追加 | 1回 | ||
2種混合(DT)
・ジフテリア ・破傷風 |
11歳以上13歳未満 | 1回 | |
BCG | 生後5か月~8か月未満 | 1回 | |
麻しん風しん(MR) | 1期 | 生後1歳~2歳未満 | 1回 |
2期 | 5歳以上7歳未満 | 1回 | |
水痘 | 1回目 | 生後1歳~3歳未満 | 1回 |
2回目 | 1回 | ||
日本脳炎 | 1期初回 | 生後6か月~7歳6か月未満 | 2回 |
1期追加 | 1回 | ||
2期 | 9歳以上13歳未満 | 1回 | |
ロタウイルス | ロタリックス | 生後2か月 | 2回 |
ロタテック | 3回 | ||
ヒトパピローマウイルス(HPV) | 12歳~16歳 | 2~3回 |
■指定医療機関
指定医療機関 | 電話番号 |
---|---|
東通村診療所 | 0175-28-5111 |
ちば小児科アレルギー科クリニック | 0175-33-8001 |
どんぐりこどもクリニック | 0175-24-5656 |
菊池医院 | 0175-24-1276 |
北村医院むつレディスクリニック (二種混合、日本脳炎、BCG、ポリオ除く) |
0175-22-2135 |
青森県内広域予防接種について
広域予防接種とは、県内の市町村に居住する方が、やむを得ない事情によりお住まいの市町村で予防接種を受けることができなかったり、里帰り出産等で予防接種を希望するなど一定の要件に該当する場合に、居住地以外の県内市町村において、定期の予防接種を受けることができる制度です。
■対象者
(1) やむを得ない事情によりお住まいの市町村で接種できない方
(2) 里帰り出産等のため実家などで予防接種を希望する方
(3) 基礎疾患を有する方等でかかりつけ医がいるなど住所地市町村外での予防接種を希望する方など
(2) 里帰り出産等のため実家などで予防接種を希望する方
(3) 基礎疾患を有する方等でかかりつけ医がいるなど住所地市町村外での予防接種を希望する方など
■対象となる予防接種
B型肝炎、小児用肺炎球菌、5種混合、2種混合、BCG、麻しん風しん(MR)、水痘、日本脳炎、ロタウイルス、ヒトパピローマウイルス(HPV)
■必要な手続き
(1) 希望する医療機関に電話等で予約をしてください。
(2) 予診票右上に「広域」と朱書きしてください。
(3) 予約日に、希望する医療機関で予防接種を受けてください。
※県外医療機関での接種を希望する場合は、健康福祉課(0175-28-5800)にお問い合わせ
ください。
(2) 予診票右上に「広域」と朱書きしてください。
(3) 予約日に、希望する医療機関で予防接種を受けてください。
※県外医療機関での接種を希望する場合は、健康福祉課(0175-28-5800)にお問い合わせ
ください。

PDFのダウンロードについて
PDFファイルをご覧いただくにはAdobeReader(無償)が必要です。AdobeReaderがインストールされていない場合は、左のアイコンをクリックして、ダウンロードした後インストールしてください。
AdobeReaderダウンロードページ
本ページに関するお問い合わせ先
健康福祉課健康グループ
所在地:〒039-4222 青森県下北郡東通村砂子又里17-2 [アクセス]
電話番号:0175-28-5800
Fax番号:0175-48-2510