最終更新日:2016年11月2日
平成29年1月1日に「男女雇用機会均等法」や「育児・介護休業法」の改正法が全面施行されます。
これに伴い、事業主の新たな義務となる妊娠・出産・育児休業・介護休業などに関するハラスメント防止措置や、その必要性、改正法・関連省令、就業規則の整備などについて、ご理解を深めていただくため「改正均等法・育介法対応セミナー」を開催します。
また、労働者・事業者のどちらもご相談いただける「ハラスメント対応特別相談窓口」も開設しておりますので、ご活用ください。
これに伴い、事業主の新たな義務となる妊娠・出産・育児休業・介護休業などに関するハラスメント防止措置や、その必要性、改正法・関連省令、就業規則の整備などについて、ご理解を深めていただくため「改正均等法・育介法対応セミナー」を開催します。
また、労働者・事業者のどちらもご相談いただける「ハラスメント対応特別相談窓口」も開設しておりますので、ご活用ください。
改正均等法・育介法対応セミナー
●日時及び会場(いずれも平成28年。午後1時30分から午後3時30分まで)
※各会場とも駐車場の台数に限りがあります。
また、一部会場は有料のため、なるべく公共交通機関をご利用ください。
むつ会場 (定員:60名) |
弘前会場 (定員:125名) |
八戸会場 (定員:220名) |
青森会場 (定員:230名) |
|
期日 | 11月16日(水) | 11月22日(火) | 11月24日(木) | 11月29日(火) |
会場 | 下北文化会館 研修室2 むつ市金谷一丁目 10-1 ☎0175‐22‐8411 |
弘前商工会議所 会館 2階 大ホール 弘前市上鞘師町 18-1 ☎0175-33-4111 |
八戸地域地場産業 振興センター 「ユートリー」2階 多目的大ホールB 八戸市一番町1丁目 9-22 ☎0178-27-2227 |
青森県男女共同 参画センター 「アピオあおもり」2階 イベントホール 青森市中央3丁目 17-1 ☎017-732-1010 |
また、一部会場は有料のため、なるべく公共交通機関をご利用ください。
ハラスメント対応特別相談窓口
受付時間 8時30分~17時15分(閉庁時刻)土日祝日を除く
※相談される方の状況を踏まえ、丁寧にご相談に対応しています。
できるだけお早目にお電話またはご来行ください。
電話番号 017-743-4211
住 所 〒030-8558
青森市新町2丁目4-25
青森合同庁舎2階 青森労働局 雇用環境・均等室
※相談される方の状況を踏まえ、丁寧にご相談に対応しています。
できるだけお早目にお電話またはご来行ください。
電話番号 017-743-4211
住 所 〒030-8558
青森市新町2丁目4-25
青森合同庁舎2階 青森労働局 雇用環境・均等室
お問い合わせ・セミナー参加申し込み
青森県労働局 雇用環境・均等室
TEL 017-734-4211
FAX 017-777-7696
TEL 017-734-4211
FAX 017-777-7696

PDFのダウンロードについて
PDFファイルをご覧いただくにはAdobeReader(無償)が必要です。AdobeReaderがインストールされていない場合は、左のアイコンをクリックして、ダウンロードした後インストールしてください。
AdobeReaderダウンロードページ
本ページに関するお問い合わせ先
商工観光課商工観光グループ
所在地:〒039-4292 青森県下北郡東通村大字砂子又字沢内5番地34 [アクセス]
電話番号:0175-27-2111
Fax番号:0175-27-2130
メールアドレス:kankou@vill.higashidoori.lg.jp